確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告

確定申告

3年前に仮想通貨投資をしてました。
税金計算の計算を自分でして、マイナスで終わりました。その他、必要があったので確定申告自体はしてます。
もし、税金計算にミスがあって利益がある場合、時効は確定申告はしているので3年ですか?

税理士の回答

修更正期限は5年になります。
既に申告をされている場合は「修正申告」をご提出ください。

本投稿は、2025年03月13日 19時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税金の時効

    3年前の話だと仮定して、 医療費控除等で確定申告を済ませてるとします。 その場合は、3年が時効と聞きました。 3年前に、計算ミスや勘違いによって、雑所得な...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 確定申告について

    給与所得+雑所得+投資のときどのように税金は計算されますか? 給与所得200万 雑所得3万 10000円を投資して11000になったとき この際...
    税理士回答数:  1
    2023年05月04日 投稿
  • 不動産の確定申告について

    不動産を2014年3〜5月に3件所有しましたが、半ば詐欺被害のような形で所有してしまい、ローンや税金未払いのトラブルから2018年1月に自己管理(うち1件は20...
    税理士回答数:  1
    2018年04月15日 投稿
  • 確定申告について

    今年新社会人になったのですが、完全歩合制のバイトで働いていました。今年入社の会社から2020年1月から3月までの源泉徴収書をもらうようにとの指示があり、完全歩合...
    税理士回答数:  2
    2020年04月02日 投稿
  • 税金について

    青色申告です。令和四年の途中から開業したので初の確定申告です。事業収入?を計算したところ経費が多く、売上が20万円ほどでした。所得税が0円ですが、令和4年の初め...
    税理士回答数:  1
    2023年02月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,510
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,429