[確定申告]雑所得の申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得の申告

雑所得の申告

雑所得を確定申告したいと思います。
作成コーナーのどの部分で作成すれば良いですか。
ご教示お願い致します。

税理士の回答

 貴方は、雑所得のほかに収入はありますか?

 「令和6年分の申告書の作成」の「所得税」を選択します。
 生年月日などを入力後、該当する所得にチェックを入れます。
 雑所得は、一番下の「その他の収入がある方」の「雑所得」を選択し、「次へ」進みます。

 雑所得の「業務」又は「その他」を選択し、該当する種目や収入金額、必要経費などを入力し、先に進めます。

 ※給与所得のある方は源泉徴収票の記載項目に従って入力してしてください。

 その後は、必要な内容を入力してe-Taxで提出するか書面での提出になります。

 

米森 様
ご回答ありがとうございます。
雑所得無事に入力できました。
収入は雑所得以外は、配当金と、個人事業が赤字です。

本投稿は、2025年03月16日 16時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について

    確定申告をはじめてします。 メルレをしていて雑所得で確定申告の書類を作成したのですが、白色申告で行いました。 収支内訳書を提出する必要がありますか? ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月26日 投稿
  • 確定申告書作成コーナーの経費について

    毎年確定申告書作成コーナーにて確定申告の書類を作成しているのですが、今年は雑所得に対して経費が色々と発生しました。 雑所得の記入の欄に収入金額と必要経費の欄が...
    税理士回答数:  1
    2020年05月04日 投稿
  • ホームページ作成による収入

    知人から依頼されたホームページ作成の手伝いで、約40万円収入を得ました。 確定申告時、これは事業所得か雑所得、どちらになるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年01月30日 投稿
  • 確定申告について

    本業で月14万と副業始めたばかりで今年はまだ 20万円を超えて居ないのですが、扶養には 入っていないけど夫の会社にも副業の方の雑所得申告しないといけないので...
    税理士回答数:  2
    2022年12月20日 投稿
  • 暗号資産の納税について

    確定申告作成コーナーで事業所得の他に雑所得(暗号資産で388885円)で作成したのですが、納税額が0円になります。 暗号資産については20万超えたら納税し...
    税理士回答数:  1
    2023年02月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,228