パートをしている主婦の確定申告について
来年の確定申告に向けての相談です
奥さんがパートをしており私の扶養になっています
パートの年間収入は50万円程度でパート先で年末調整を行っています
①パート以外に雑所得の収入が年間30万円〜40万円程度ある場合確定申告は必要でしょうか?
②必要な場合、税率はどのくらいかかるのでしょうか?
③上記の収入条件の場合、私の扶養から外す必要はないと理解していますが間違いありませんか?
よろしくお願いします
税理士の回答

①以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額50万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.雑所得
収入金額40万円-経費=雑所得金額40万円
3.1+2=合計所得金額40万円
②確定申告は不要です。
③ご理解の通りになります。
回答ありがとうございました
給与収入50万円に雑所得40万円であれば、給与所得控除55万円があるので合計48万円以下になり確定申告は不要との事で理解できました
本投稿は、2025年03月19日 22時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。