昨年末購入して、年始に届いた仕入れ品の仕分について
今年度より初めて青色申告を行う初心者です。
令和6年の年末に仕入れ(購入)をしたが、
その仕入れ品が令和7年の年始に届いた場合、
令和7年度で確定申告するという事で合っていますでしょうか?
↑この場合、通常通りの仕分のやり方で良いのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

豊嶋彩子
仕入れは、発送、入荷、検収 のどれかのタイミングで計上を行います。
なので、入荷基準によれば、仕入れ品が届いたタイミングで仕入の仕訳を行います。ご質問の場合は、令和7年分の仕入れになります。計上基準は、毎期同じものを使用します。
豊嶋様
お返事ありがとうございます。
仕入れ品が届いたタイミングで仕分なのですね!
すみません、もう一つお聞きしたいのですが
よろしいでしょうか?
現在クラウド会計ソフトで入力しておりまして
「青色申告ではお金が発生したタイミングの
日にちで入力する」と勉強して、
今年以降に仕入れした分も注文日で
仕分入力しているのですが、
(↑大体がネット購入で仕入れているので
注文日と届く日が違います)
これらも全て先程仰って頂いた様に
注文日ではなく「仕入れ品が届いた日にち」で
仕分入力しないといけないという事でしょうか⁇
お手数おかけしますが
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

豊嶋彩子
仕入れを計上するタイミングは統一してください。
一般的に仕入れは注文日で計上するのではなく、発送日(出荷日)で計上します。注文と発送がほぼ同時なのがわかっていれば注文日でも大丈夫です。発送日を基準にする場合は、すべての仕入れの計上を発送日に合わせて仕訳してください。
豊嶋様
分かりやすい説明をありがとうございます。
今年度の仕入れ分も発送日に合わせて変更していきます。
助かりました、ありがとうございました!
本投稿は、2025年04月11日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。