税理士ドットコム - 年末調整を受けていないアルバイトの確定申告必要有無 - 給与収入金額が103万円以下であれば、確定申告は不...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整を受けていないアルバイトの確定申告必要有無

年末調整を受けていないアルバイトの確定申告必要有無

【相談の背景】
確定申告が必要だったのかどうか


学生時代に1年以内に複数のアルバイトを行ったことがあり、確定申告が必要だったのかどうかを知りたいです。


① 2021年の5月か4月ごろまであるお店でアルバイトをしていました。 このアルバイトでは年末調整も確定申告もしていません。収入は20万を超えたかは不明です。

② ①のアルバイトをやめ、9月ごろに単発のアルバイトを行いました。年末調整も確定申告もしていません。収入は数千円でした。

③ 10月ごろから新しいアルバイトを始めました。このアルバイトは2021年12月31日まで続け年末調整を受けました。確定申告は受けていません。収入は20万円を超えていたかは不明です。


①と②と③を合計しても103万円は超えていないことは確かです。

まとめます。
①のバイト 年末調整、確定申告共になし。収入不明
② のバイト 年末調整、確定申告共になし。収入は数千円。
③のバイト 年末調整は受けた。確定申告は受けていない。収入は不明。

①、②、③の収入を足しても103万円は超えていないことは確か。

【質問】
この場合、確定申告をする必要はあったのでしょうか?
特に税務署などから何も言われていないのですが、確定申告が必要な場合、私が今からできることや何かする必要はあるのでしょうか?

税理士の回答

出澤様
ご回答いただきありがとうございます。掛け持ちをしている場合や年末調整を受けていない場合は確定申告が必要とのことでしたが、収入103万以下であれば関係のないことなのでしょうか。
自分が税金を払っていなかったのではないかと不安なのですが、税金の未払いがあった場合は税務署などからすぐに通知がくるものなのでしょうかえ

103万円以下であれば所得税は非課税です。もし、所得税を控除されていれば確定申告(還付申告)で還付を受けられます。

本投稿は、2025年04月15日 19時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,549