親にマイナンバーカードでバイトがバレるかどうか
今浪人生でバイトをしてることを親には言えてません。103万円は超えないのですが4月に少しだけバイトをしました。これが確定申告などで親にバイトをしていることがバレるかどうか知りたいです。
税理士の回答
こんにちは。
マイナンバーを通して質問者様がアルバイトをしていた事実がご両親に伝わることはないかと思われます。
ご回答ありがとうございます。ネット等で住民税や源泉徴収票などで発覚するといった事例が見受けられるのですが、これはなぜでしょうか。
それは源泉徴収票や住民税の支払通知書は紙媒体のことが多いので、ご家族がそれらを発見することがあるためでしょう。
何度も質問して申し訳ありませんが、防ぐ方法等はありますか?
一般的に、住民税は年収100万円(市区町村により異なる場合がある)以下であれば課税されませんので、質問者様の年収がその金額以下であれば住民税の通知等によってバイトが発覚することはないかと思われます。
また、所得税についても、年収103万円以下(令和7年度は変更あり)であれば課税されませんので、税務署やお勤め先からの税務関係の書類がご自宅に届くこともないでしょう。
おそらく年末調整のために扶養控除等申告書の提出を求められているかと思いますので、その書類を提出しておけば問題ないかと思われます。
丁寧にご回答ありがとうございます。
扶養控除等申告書をバイト先に提出することで問題ないのですね。
ありがとうございました。
本投稿は、2025年04月20日 19時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。