税理士ドットコム - [確定申告]累計40万円越えのヤフオクの利益について、 出品物は叔父の残置品で、一時所得扱いにできないでしょうか - 個人の不用品を売った場合は課税の対象外です。確...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 累計40万円越えのヤフオクの利益について、 出品物は叔父の残置品で、一時所得扱いにできないでしょうか

累計40万円越えのヤフオクの利益について、 出品物は叔父の残置品で、一時所得扱いにできないでしょうか

表題の件で、質問させてください。

ヤフオクの出品理由は、母の実家整理で、私や母が仕入れたわけではなく、
叔父の残置物を出品しています。(遺品整理ではありません)
叔父からは所有権を放棄する旨の連絡をいただいています。
ヤフオクの利益は、母と私で半分ずつ分け合う予定です。

不要品の処分になるので、何とかして雑所得ではなく一時所得にできないか、
と考えています。
20万以上の利益になるため、税金がかかりますが、
一時所得扱いだと、50万円まで非課税になるためです。

しかし、単発扱いになるかどうか微妙です。
残置物が非常に多いため、今年いっぱい、ヤフオクでの処分に時間がかかりそうです。
さらに、ヤフオクで売っている者は、トレーディングカードや雑誌の付録フィギュア、サバイバルツール、アイドル写真集やグッズ等が主で、生活用動産というわけでもありません。

毎月大量かつ反復的に売っている状態が続きそうでもあります。
4月だけで100点近く出品して、4割ぐらいが売れました。
あと3~6カ月程度は同じペースが続きそうです。

その他、売れそうにない漫画や雑誌等は処分業者に依頼して処分済みです。

今年中に全部ヤフオクで処分するとすれば、一時所得扱いにできますか?
ただ、一括処分ではなく、今年中に毎月数十点ずつ売却していくイメージです。
(私の出品・発送労力の限界のため)

また、1~3月で私個人の漫画をyahooフリマやヤフオクで売買したため、
その分の売上が3万ほどあります。
仕入れ値から利益を考えると、マイナスになります。
(漫画150冊×410円が仕入れ、小学校の時から購入していた漫画なので、レシート等無し)
マイナスなので、叔父分の利益からマイナスできないでしょうか。

長文大変失礼いたしました。
どうかよろしくお願いします。

税理士の回答

個人の不用品を売った場合は課税の対象外です。確定申告は不要です。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となりますのでご注意下さい。

早速のご回答、誠にありがとうございます。

頂戴した回答について、改めてお伺いしたいのですが、
『不用品を売った場合は課税の対象外』とのことですが、その理由を伺いたいです。

出品物(トレカや付録フィギュア、アイドル写真集)が生活用動品に該当するためでしょうか、
それとも、利益金額(現在40万越え、100万以下になると現状予想)や、
叔父の残置物処理という状況より、全ての取引が譲渡所得にあたるため
(ヤフオクでの処分に、長くて今年いっぱい時間がかかるかもですが)
なのでしょうか。

今年いっぱい、現在のペースでの出品だと、継続的かつ営利性があると受け取られてしまい、
雑所得に該当させられてしまいそうで不安です。

お忙しいところ恐縮ですが、
どうか宜しくお願いします。

不用品の販売益が非課税になる根拠としては、生活用動産の譲渡所得は非課税と法令で定められているからです。生活用動産とは日常生活に必要なものになります。つまり、箪笥、食器、家具、家電といった不用品は生活用動産と考えられます。これらについては、どれだけの利益を得たとしても課税対象ではありません。なお、トレカ等については生活用動産ではないですが、30万円以下であれば生活用動産の譲渡と考えてよいと思います。

早速のご返答、誠にありがとうございます。
幾度も大変申し訳ございません。
返答内で『トレカ等については生活用動産ではない』との記載から、
今回主に出品しています、『トレーディングカードや雑誌の付録フィギュア、サバイバルツール、アイドル写真集やグッズ』は生活用動産ではないと解釈しました。
それら生活用動産ではなくても、1個30万円以下の利益の場合、生活用動産の譲渡となり、譲渡所得にもならず、非課税となる。と解釈しましたが、間違いないでしょうか。
国税庁のNo.3105を読んでも上記の記載がなく、もしどこかに記載があればご教授いただきたいです。

ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
どうか宜しくお願いします。

本投稿は、2025年04月22日 13時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ヤフオクの確定申告をすべきかについて

    ヤフオクの確定申告についてです。 以前よりコレクションとして購入していた自らの模型を手放しました。 それに加え、ヤフオクをやっていない父や友人からも大量...
    税理士回答数:  1
    2020年04月23日 投稿
  • ヤフオク 代理出品

    オークションで自らの不用品を処分しており、友人からも不用品の代理出品を大量に依頼され、年間を通して処分しかなりの売上になりました(購入時よりはかなり安く売ったの...
    税理士回答数:  1
    2020年04月29日 投稿
  • ヤフオクでの代理出品での確定申告について

    ヤフオクでの代理出品の確定申告についてです。 主人の扶養に入っている専業主婦です。 自分の私物をフリマアプリで売るのが得意で、知人からブランド物の代理出...
    税理士回答数:  2
    2023年03月05日 投稿
  • ヤフオク 代理出品

    ヤフオクで弟から代理出品を依頼され、薪ストーブが30万円を超える価格で落札されました。私の口座に入金されるわけですが、入金されたお金は全額弟に支払います。この場...
    税理士回答数:  1
    2021年06月08日 投稿
  • ヤフオク、メルカリの売上に対しての確定申告について

    趣味で集めていたトレーディングカードを今後使用しないためメルカリなどで出品しようと考えているのですが、一つプレミア品としての価値がついているものがあり低くて20...
    税理士回答数:  7
    2020年11月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,316