確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

今現在21歳の大学生4回生なのですが、今年の収入が103万を超えしまうかもしれないです。
しかし、勤労学生控除を申請すると130万円までなら親の扶養から外れることもなく、所得税やらの税金も払わなくてすむとどこかでお聞きしました。
扶養から外れることにより親の税負担を増やしたくないのですが、130万円までならセーフという認識でお間違いないでしょうか?
長文ですみませんが、ご回答していただけると幸いです。

税理士の回答

法改正により、税法上の扶養親族の合計所得金額の要件が58万円以下(給与収入123万円以下)となりましたので、123万円以下であれば問題ないです。
130万円は社会保険の扶養の上限と思われます。

◆ご参考
令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について
https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm

ご回答していただきありがとうございます。
つまり123万円以下に抑えると、自分も親も税負担の増加による手取りが減少はないという認識でお間違いないですか?

所得税についてはご認識の通りです。

所得税だけではなく、他の税金についても同様に123万円以下に抑えると親の手取りが減ることはないですか?(しつこくて申し訳ないのですが、とにかく親に迷惑をかけたくないのでご回答していただけたらと思います。)

令和8年度分以後の個人住民税についても同様の改正が入っているので、個人住民税も同様とお考えください。

本投稿は、2025年06月18日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養の範囲内で働く配偶者の雑所得について

    次の例で配偶者は扶養から外れるのか教えて頂きたいです。 配偶者の方がfxでの収入を得る場合です。 私の方で扶養手当がつくため、配偶者が扶養の範囲内年収1...
    税理士回答数:  2
    2022年10月10日 投稿
  • 確定申告と税金、親の扶養について

    19歳学生で親の扶養に入っています。 今年の1月から3月まで風俗のオナクラというところで短期で働いて15万得ました。なにも給料の明細などはもらっていません。カ...
    税理士回答数:  2
    2019年10月23日 投稿
  • フリーランスの確定申告について

    現在親の扶養に入っています。 バイト2つ掛け持ち+サークル運営をしています。 バイト2つ掛け持ちの収入では 130万超さないですが サークル運営の収...
    税理士回答数:  1
    2022年01月07日 投稿
  • メールレディ確定申告について

    大学生で親の扶養内でバイトと掛け持ちでメルレで稼いでいます。 バイトは今年の11月から始め、12月現在で5万円ほどです。メルレは10月から始めて精算済みの分と...
    税理士回答数:  6
    2022年12月23日 投稿
  • 確定申告についてについて

    確定申告についてお聞きしたいことがあります。21歳の大学生の場合、「勤労学生控除」のおかげで130万円まで所得税を払わずに済むとどこかできいたのですが、合って...
    税理士回答数:  4
    2025年06月17日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,720
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,542