年間12万円の家賃収入の確定申告要否 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年間12万円の家賃収入の確定申告要否

年間12万円の家賃収入の確定申告要否

私は株式会社の代表取締役で役員、従業員は私のみです。
今後、自宅の一部を事務所として使用し、会社から私へ月1万円支払うこととしたいと思います。
私は年間12万円の家賃収入を得ることとなりますが、確定申告を行う必要がありますでしょうか。

税理士の回答

給与所得以外の所得(不動産所得)が20万円以下ですので、
確定申告は不要となります。
但し、住民税については少額でも申告は必要になります。
詳細はお住いの市町村にご確認ください。

◆ご参考
・確定申告が必要な方
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2024/01/1_06.htm

本投稿は、2025年07月01日 14時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告の要否について

    昨年12月に個人事業主を廃業しました。昨年の収入は約8万円でした。パート収入としては122万円あり年末調整は会社で処理済みです。この場合、青色申告をする必要があ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月05日 投稿
  • 海外FX確定申告の要否について

    給与所得が年間1000万円ほどあります。海外FXの年間損益は取引会社Aで5万円ほどの利益、取引会社Bで900万円ほどの損失でした。確定申告不要でしょうか。ちなみ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月07日 投稿
  • 家賃収入があった家を売却した時の確定申告の要否

    貸家があり、その家賃収入を確定申告していました。 昨年、その貸家を売却し、購入時に比べて約500万円のマイナスになりました。 ここで、ご質問ですが、下記につ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月15日 投稿
  • 確定申告の要否について

    扶養控除を受けている主婦で、fxとアルバイトの年間収益が合計33万円以下であれば確定申告も住民税の申請も不要になるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2018年06月01日 投稿
  • 不動産収入があるサラリーマン、準確定申告の要否について。

    今年2月に夫が亡くなり、準確定申告が必要な場合、申告期限が迫っておりますので、質問させていただきます。 サラリーマンで年収は2000万円以下ですが、投資用不動...
    税理士回答数:  2
    2023年06月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,733
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,534