[確定申告]業務委託、支払調書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 業務委託、支払調書について

業務委託、支払調書について

近々知り合いの会社に業務委託という形で仕事をし、月額固定で10万円程度の報酬を受け取る予定です。諸事情であまり生年月日を教えたくないのですが、その場合支払調書は発行してもらえるのでしょうか?

税理士の回答

そもそも支払調書が、法的な発行義務がない書類となりますので、
発行可否は先方企業によります。
また、支払調書には生年月日の情報は不要のため、発行可否には影響はないかと存じます。

報酬ということであれば、会社(支払先)は支払調書を税務署に提出し、受取側に発行する義務があります。

回答ありがとうございます。委託なので報酬になるかと思います。こちらの生年月日を知らなくても、会社側はとりあえず名前と住所がわかれば業務処理上の支払調書の作成は大丈夫という認識でいいでしょうか?

ご認識の通りです。
支払調書のフォーマットに生年月日欄はございません。
但し、会社側が税務署に提出する際にマイナンバーの記載が必要となるため、マイナンバーは求められることになるかと存じます。

◆ご参考
・報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/pdf/r07/03.pdf

本投稿は、2025年07月14日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 支払調書について

    業務委託で時給で報酬をいただいています。 業務委託の場合は源泉徴収票ではなく、支払調書が発行されるとネットでみました。 契約終了の際に、支払調書をくださ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月01日 投稿
  • 支払調書について

    年末に支払調書の様な1年間の支払われた合計報酬費の支払証明書を業務委託先からいただき、確定申告をしました。 A4のコピー用紙に発行日、1年間の報酬額、業務委託...
    税理士回答数:  2
    2020年06月17日 投稿
  • 確定申告について

    ダブルワークで業務委託の仕事をしております。 報酬が年間で20万円は超える予定です。 本業は年末調整できるのですが、業務委託先からは、源泉徴収票と支払調書が...
    税理士回答数:  4
    2020年10月18日 投稿
  • 業務委託、支払調書について

    複数の会社様と乗務委託を結んでフリーで活動しております。ダンスレッスンを行い給料を頂います。 レッスン代+交通費を頂いておりますが、給料明細が貰えず、振り...
    税理士回答数:  1
    2022年12月13日 投稿
  • 学生の業務委託と扶養について

    大学生ですが、業務委託で働いています。 前日、令和元年の支払調書をいただき【業務報酬】が79万円でした。現在昨年分の支払調書も請求中です。 そこで質...
    税理士回答数:  3
    2020年02月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,563