確定申告について
副業してるんですが確定申告してなくて今年に過去3年分確定申告した場合、本業の方では住民税のみ上がる感じですか?
住民税が上がるとしたら、今年6月から25000くらいになったんですが、どれくらい上がってしまいますか?副業では年収150万くらいです。
あと、確定申告した場合家に何か通知は来ますか?
妻にバレるとまずいので、バレない方法があれば教えてほしいです。
あと、スマホで過去3年分の確定申告はできますか?
税理士の回答

竹中公剛
副業してるんですが確定申告してなくて今年に過去3年分確定申告した場合、本業の方では住民税のみ上がる感じですか?
役場から自宅に住民税の納付書が届きます。
住民税が上がるとしたら、今年6月から25000くらいになったんですが、どれくらい上がってしまいますか?副業では年収150万くらいです。
利益の10%です。収入ではありません。
あと、確定申告した場合家に何か通知は来ますか?
上記記載。住民税の納付書が届きます。
妻にバレるとまずいので、バレない方法があれば教えてほしいです。
役場と相談してください。納付書を取りに行くとかです。
あと、スマホで過去3年分の確定申告はできますか?
できると思います。
よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
利益の10%上がると言う事は、プラス15000くらい上がって特別徴収すると40000くらいになるって事ですか?
普通徴収にしたい場合は本業分は今まで通り天引きで、副業分だけ納付書が届く感じですか?
また、納付書の発送先は自宅以外に指定できませんか?
あと、確定申告した場合送付される物は住民税の納付書だけですか?調べると確定申告のお知らせと言う物が届くとか書いてあるのですが、、、。これも届くのであれば発送先は自宅以外に指定できませんか?
スマホで過去3年分やれるとの事ですが、スマホで普通徴収か特別徴収を選べるんですか?

竹中公剛
利益の10%上がると言う事は、プラス15000くらい上がって特別徴収すると40000くらいになるって事ですか?
いいえ、年間です。
普通徴収にしたい場合は本業分は今まで通り天引きで、副業分だけ納付書が届く感じですか?
そうなります。
また、納付書の発送先は自宅以外に指定できませんか?
役場との相談です。
あと、確定申告した場合送付される物は住民税の納付書だけですか?
役場からはそうなります。
調べると確定申告のお知らせと言う物が届くとか書いてあるのです
税務署からです。
が、、、。これも届くのであれば発送先は自宅以外に指定できませんか?
税務署と相談です。
スマホで過去3年分やれるとの事ですが、スマホで普通徴収か特別徴収を選べるんですか?
2表で選択できます。なにも記載しなければ、原則特別徴収ですが。
過去にさかのぼることはないので、普通徴収でしょう。
ご回答ありがとうございます。
納付書の発送先は役場との相談との事ですが、スマホで過去3年分の確定申告した後に市役所に行く流れですか?
住民税が上がるのは年間の利益との事ですが、どういう事なのかちょっとわからないです、、、。
例えでいいので詳しく教えて頂けると助かります、、、。
無知ですみません。

竹中公剛
納付書の発送先は役場との相談との事ですが、スマホで過去3年分の確定申告した後に市役所に行く流れですか?
はい、申告は、税務署ですので、控えをもって役場の課税課に行きます。
そこで相談をします。
住民税が上がるのは年間の利益との事ですが、どういう事なのかちょっとわからないです、、、。
住民税の税率は10%です。
なので、追加の申告をすると+される利益があります。増える税金はその利益の10%だけです。
例えでいいので詳しく教えて頂けると助かります、、、。
上記記載
前の納税額が100,000円であれば、今回の申告で+利益が480,000円であれば、48,000円増えます。
利益ってなんの利益ですか?
自分の収入ではなくですか?
ちなみに天引きされてる住民税は25000ほどです。

竹中公剛
副業では年収150万くらいです。
上記のように記載があります。
上記に対して、竹中は下記回答
住民税が上がるとしたら、今年6月から25000くらいになったんですが、どれくらい上がってしまいますか?副業では年収150万くらいです。
利益の10%です。収入ではありません。
本投稿は、2025年07月17日 22時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。