未成年の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 未成年の確定申告について

未成年の確定申告について

中学生で、現在は福岡市に住んでいます。

すでにこの半年で8万円の売り上げがあり、
このような場合、住民税・確定申告が必要になることや、何か手続きが必要になることはあるのでしょうか?

何万円までの売り上げであれば、特に何も申告などをしなくても大丈夫なのでしょうか?

そして、未成年の福岡市の住民税についても詳しく説明をお願いします。

税理士の回答

残り半年も同じ売上のペースであれば年間の売上は16万円ほどになるかと存じますが、この金額であれば確定申告は不要です。

まずは所得税の方から説明します。
所得税は1年間の所得を元に課税されます。
収入−必要経費で合計所得金額を計算します。
また、合計所得金額から所得控除(基礎控除等)を引いて課税所得を求めます。
この課税所得に所得税の税率を掛けることで所得税が求まります。
よって、課税所得が0円であれば所得税も0円となり、確定申告不要となります。
基礎控除額は、令和7年度改正により、合計所得⾦額132万円以下:95万円(改正前:48万円)となりました。
よって、合計所得金額が95万円以下であれば、課税所得が0円となり、確定申告不要となります。

つづいて住民税を説明します。
住民税は、前年の所得を元に課税されます。
令和8年度の住民税は令和7年の所得がベースとなります。
一方で、未成年者の場合は合計所得金額135万円以下は非課税となります。

収入−必要経費が95万円以下であれば、確定申告や住民税の申告は不要となります。

◆ご参考
・令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について
https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm

・福岡市−個人市民税(住民税)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/zaisei/shisanzei/life/Index.html

本投稿は、2025年07月31日 02時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 中学生の売り上げと確定申告について

    中学生ですが、すでに6万円の売り上げがあり、現在は福岡市に住んでいます。 このような場合、確定申告が必要になることや、何か手続きが必要になることはあるので...
    税理士回答数:  2
    2025年07月27日 投稿
  • 未成年の住民税について

    未成年なのですが、今まで集めていたキャラクターもののグッズをフリマアプリで売り、売上が1年で約9万円ほどありました。 最近になり、フリマアプリで得た売上も確定...
    税理士回答数:  1
    2023年03月25日 投稿
  • 住民税の未成年控除が受けられるか否か

    2006年生まれなのですが、2025年に確定申告した分の住民税が6月に届きました。 その際に所得額116万円(雑所得)にて申告をしたのですが、AIに聞いてみる...
    税理士回答数:  2
    2025年06月07日 投稿
  • 未成年の、確定申告や住民税などについて

     未成年ですが、ブログなど(アフィリエイト)をして収入が入った場合(1円でも)確定申告や住民税や何円まで稼げるかなどを教えて欲しいです!
    税理士回答数:  1
    2020年01月09日 投稿
  • 高校生の確定申告などをする必要があるのか

    未成年(高校生)ですが、ブログなど(アフィリエイト)をして収入が入った場合(1円でも)確定申告や住民税や何円まで稼げるかなどを教えて欲しいです! (出来れば月...
    税理士回答数:  2
    2021年06月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,544
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,410