税理士ドットコム - [確定申告]基礎控除95万円以下の株の譲渡益の申告について - 令和7年度税制改正により、基礎控除額が、合計所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 基礎控除95万円以下の株の譲渡益の申告について

基礎控除95万円以下の株の譲渡益の申告について

専業主婦で収入は0です。
一般口座で株を保有しており、これまで基礎控除48万以下になるよう売却していましたが2025年度より95万円以下の譲渡益であれば確定申告が不要になるということでしょうか(住民税の申告は行います)。

税理士の回答

令和7年度税制改正により、基礎控除額が、
合計所得⾦額132万円以下: 95万円(改正前:48万円)
となりました。

譲渡所得(株の譲渡益)が95万円以下であれば、基礎控除を差し引いて、課税所得は0となりますので、ご認識の通り、確定申告不要となります。

◆ご参考
・令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について
https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm

・確定申告が必要な方
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2024/01/1_06.htm

本投稿は、2025年08月12日 15時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 基礎控除引き上げについて

    2025年基礎控除があがり年収200万以下は95万円となりましたが、専業主婦が確定申告をして配当益や譲渡益などを95万円まで申告しても、社会保険上の扶養内にとど...
    税理士回答数:  1
    2025年06月27日 投稿
  • 確定申告の基礎控除について

    今年は株の譲渡益が100万円程度と複数社でのアルバイト給与収入が90万円位あり、確定申告はアルバイト給与から源泉徴収された所得税の還付用①と株の譲渡益の分離申告...
    税理士回答数:  2
    2023年07月15日 投稿
  • 株取引に関しての扶養について

    扶養内で株取引を源泉徴収ありでやっています。 株取引での譲渡益が38万円以下で他の所得がない場合、確定申告したら還付されますか? また、バイトなどの給与所得...
    税理士回答数:  2
    2024年12月14日 投稿
  • 株譲渡益の還付について

    初めまして。株譲渡益の還付が可能かご教示ください。特定口座(源泉徴収あり)を利用しており、昨年の株の利益が源泉徴収前で20万円以下でした。 20万円以下であれ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月11日 投稿
  • 申告分離課税・譲渡所得(株売却)での控除額

    特別障害年金受給者。非課税。年金受給者は400万円円以下である場合には年金以外の所得が20万円以下であれば確定申告は不必要と記載。特別障害年金以外として 株譲...
    税理士回答数:  1
    2018年09月11日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,671
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,563