パートとメールレディについて
ずっと専業主婦です。来年から扶養内で働こうとパートを始めます。月6万程の予定です。それとは別にメールレディをしてみたら今月4万になりました。これを年末まで続けた場合メールレディの収入20万前後になるかと思いますがどこかに届出する必要ありますか?
税理士の回答

給与以外の所得(雑所得など)が 20万円を超える場合 は確定申告が必要です。
• 逆に言うと、20万円以下なら確定申告不要(ただし住民税の申告は必要) になります。
※会社員やパート収入がある人もこの基準が適用されます。
今回のケースは「メールレディ収入が20万円前後」とのことですが、
• 20万円を超える → 確定申告必須
• 20万円以内 → 確定申告不要。ただし、自治体への「住民税申告」は必要(市区町村に雑所得として申告)。
届出について
• メールレディを副業程度でやっているなら、特別な開業届は不要です。
• 継続的にやって事業っぽくなれば「開業届」を出す選択肢もありますが、20万円前後なら雑所得扱いで十分。
扶養への影響
• 税法上の配偶者控除は 年収103万円以下 なら適用可能。
→ パート72万+メールレディ20万=92万程度なので、扶養内。
• 健康保険の扶養は 年収130万円未満 が目安。
→ この金額なら問題なく扶養に入れます。
本投稿は、2025年08月25日 21時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。