副業確定申告について
過去5年間毎年サラリーマンとして本業で400万から500万円の収入
副業で40から50万円の収入がありました。
副業収入を確定申告を一度していないことに気づきました。
もし今から申告した場合いくらぐらいの税金を支払わなければならないのでしょうか?
昨年自己破産して借金は無くなったのですが貯金等はなく貯金等はありません。
支払いを分割等にしてもらえるものなのでしょうか?
税理士の回答

所得控除(扶養控除など)との兼ね合いもありますから、申告書を作成してみないと正確な数値は出ません。
自分で計算できない場合は、税務署に源泉徴収票や副業の内容がわかる書類を持参して相談するか、お近くの税理士に相談するのが良いでしょう。
仮に、40万円の所得が加算されて、国税が20%のランク(課税所得が大きいと上がりますし、少ないと下がります)と地方税が10%(一律)だとすると、8万円と4万円で計12万円かかることになります。
納税の相談も、税務署や市役所で本人が行うことになります。
支払いを分割等にしてもらえるものなのでしょうか?
事情を説明すれば、収入に応じて、分割納税は、可能です。
税務署、市役所にご相談ください。
給与が500万円、雑所得が50万円、会社員で社保控除されている前提で、概算しましたが、その場合、増加する税額は、本税で、国税、住民税合計で、1年あたり、10万円前後かと思います。
追伸
所得控除は、社保控除と、基礎控除しか加味していませんし、社保も概算で計算していますので、実際には、増加税額は変化する可能性がありますので、その点、予め、ご了承ください。
副業はタイミー等のスポットワークアプリだったので給与所得になりますが一年あたり10万円前後というのは変わりませんか?
副業50万円給与所得、主たる給与が500万円の場合、増加税額は、8万円程度です。
本投稿は、2025年08月31日 08時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。