[確定申告]消費税の免税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 消費税の免税について

消費税の免税について

3期目の法人です。
売り上げは、有価証券売却益と受取配当金のみなのですが1000万円を超えています。今後も前記2つの利益のみであれば、消費税の支払い免除されると考えていても大丈夫でしょうか?

税理士の回答

売上が有価証券の売却による利益(非課税売上)と受取配当金(不課税)のみであること)を前提とした場合には、消費税の課税売上高は0円と計算されます。
したがって、原則として消費税の納税義務は発生せず、免除されると考えます。

本投稿は、2025年09月12日 11時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 消費税の免税に関して

    表題の件で教えてください。 社員なし、社長の私のみです。 1~2期において消費税は発生していない認識ですが合ってますでしょか? 【1期目】 売上...
    税理士回答数:  1
    2018年09月20日 投稿
  • 消費税の免税について

    お世話になっております。 お忙しいところ恐れ入りますがご相談お願いいたします。 設立から約1年のひとりで会社を運営しております。 先月12月に決算とな...
    税理士回答数:  1
    2021年01月21日 投稿
  • 確定申告の消費税について。

    個人事業主で1年目で免税です。 この場合の確定申告の事業所得には、消費税込みで売上を記載するのでしょうか? 消費税は所得になるという扱いで良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月01日 投稿
  • 免税事業者の消費税取扱いについて

    青色申告の免税事業者です。 売り上げおよびインボイス登録をしていないため、消費税の納税義務が今のところありません。 今、業務委託契約を結んでいる会社から...
    税理士回答数:  1
    2024年10月30日 投稿
  • 免税事業者の場合、消費税は所得

    免税事業者の場合で消費税を徴収している場合、確定申告では消費税も所得で計算しますか?
    税理士回答数:  1
    2023年11月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,942
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,639