税理士ドットコム - 親のために賃貸マンションを借り、親に半額で貸す場合の確定申告 - 当該取引は民法上の「賃貸借」に該当しない、つま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 親のために賃貸マンションを借り、親に半額で貸す場合の確定申告

親のために賃貸マンションを借り、親に半額で貸す場合の確定申告

親が高齢で新たに賃貸マンションの契約が難しいため、子供である私が借りて、親に半額で貸そうと思っています。
半分は私が負担します。

私は現在、給与所得の他に不動産賃貸収入があるので確定申告をしています。
上記の場合、私が契約する不動産賃貸料は経費に、親から受け取る家賃を売上として確定申告する必要がありますか?
その場合他の賃貸収入及び給与所得と損益通算しても問題ないですか?

税理士の回答

当該取引は民法上の「賃貸借」に該当しない、つまり「使用貸借」に近いと判断される可能性が高いですので、「不動産所得」とは見なされません。
従って確定申告は必要ありませんし、損益通算もできないこととなります。

本投稿は、2025年10月04日 19時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家族間の不動産賃貸について

    親子間における不動産賃貸、不動産収入および減価償却、確定申告について教えてください。 以下状況を箇条書きにします。 ・私(子)と親で所有権が1/2ず...
    税理士回答数:  2
    2023年06月04日 投稿
  • 不動産収入について 共有名義の場合

    この夏に親が死去し、親の遺産を相続しました。 相続した中で土地があり、 他の方に賃貸として貸している土地がありますが、この土地というのが、私の親と、親の兄弟...
    税理士回答数:  1
    2021年11月18日 投稿
  • 親が所有していた土地の件ですが

    この夏に親が死去し、長男の私が相続をしました。 親が死去したのは、今年の8月になります。 親がが所有していた土地の相続を長男の私が相続したのですが、その...
    税理士回答数:  1
    2021年11月19日 投稿
  • 親に不動産を賃貸する場合の確定申告について

    この度高齢の両親が今後の利便性を考慮して一軒家から駅近の中古マンションに住み替えることになりました。購入資金については、子供である私が親族居住用マンションのため...
    税理士回答数:  1
    2017年05月09日 投稿
  • 確定申告不動産収入の減価償却費

    確定申告時に不動産収入を申告しますが、減価償却の計算方法について質問です。 親から受け継いだマンションを賃貸として貸していて不動産収入があります。 確定申告...
    税理士回答数:  1
    2021年03月18日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,501
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,481