確定申告
今年住宅を新築し来年3月までに確定申告が必要になりますが、同時に年金収入の確定申告もありますが、年金収入はe-Taxで、新築の確定申告は税務申告会場で分けて手続きすることは可能ですか?それとも同時にしないといけないですか?
税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。
分けての確定申告は出来ませんので、どちらかにされた方がよろしいかと思います。住宅取得控除を申告会場でするのであれば、その時に年金収入も同時にされた方がよろしいかと思います。

確定申告は「全ての所得」を一緒に申告することになります。所得を別々にして申告書を作成(計算)することは、納税額(還付額)に誤りを生じることになりますのでおやめください。
住宅ローン控除も年金と併せてご自宅で計算し、e-Taxでの提出もできますが、いずれにしても添付書類の提出が必要になります。
そこで、税務署などの申告作成会場で確定申告書を作成・提出する場合は、その時に提出一緒に提出できますので、早めの日程を予約し、申告書作成会場でのご相談等をされることをお勧めします。
なお、申告書作成会場においても最終的にはe-Taxでの提出(税務署で送信)になると思われますので、既に利用者識別番号などをお持ちの場合はその番号もお持ちの上、申告書作成会場にお向かいください。
参考になりました。ありがとうございました。

少しでもお役に立てましたら幸いです。
本投稿は、2025年10月17日 13時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。