クラウドソーシング経由の確定申告につきまして
現在ランサーズ経由で広告運用(アフィリエイト)をしており
月40万弱の副収入があります。
確定申告はもちろんするのですが1点相談がございます。
支払い先と私の間で特に企業名の公開などは行っておらず(できないかと)お互い非公開を希望しております。
※業界的に名前が出回るとちょっと大変なので
この場合、確定申告で申請をする際、支払い先不明、源泉徴収不可になりますため
私の方で確定申告を行い、支払い先は不明なためランサーズと記載すればよろしいでしょうか??
また支払い会社に私の個人名がばれることはあるのでしょうか??
大変お手数おかけいたしますが、ご回答のほど宜しくお願いいたします。
税理士の回答

入金を以って、申告するのでしょうね。
ただ、源泉対象の業務であれば、支払先は支払調書の提出が必要になりますね。誰に、幾ら、源泉額は幾ら、といった情報が。仲介会社に対する業務提供、仲介会社からの業務提供であれば、会社を仲介するので、法人への売上とすればよいでしょうし、そこが支払調書を、税務署に提出することになろうかと存じますが。
秘匿性等については税務以外の論点となりますので、税務絡みに関してですが。

ご質問のとおりで、問題ないと思います。
個人名がばれるかは、確定申告で税務署から漏洩することはないと思います。
ランサーズはわかりませんが。
支払調書について色々調べたのですがちょっとわからないので、ご相談を!
支払調書を支払元、つまり企業が記載する際は、氏名や住所、マイナンバーなどが必要と記載されておりますが、私が公開しない場合どうなるのでしょうか?
ランサーズを仲介しているので、
ランサーズになるのでしょうか?

契約内容次第ですが、支払先は誰に対して支払ったか不明。使途不明金としての損金算入不可。使途不明金として申告することになりましょうか。ただ、仲介会社との契約において、仲介会社は仲介手数料のみを受領する。であれば、仲介会社であるランサーズは受け取るのみ。これは益金算入。
相手方は、仲介会社を通じて、そもそも誰に幾ら払っているのかも不明。であれば、先方は使途不明金扱いになるのでしょうね。

相手方に使途不明金を強制することになりますね。使途不明金の場合、実際の支払額の倍程度の負担が先方に生じることになりますが、それでも魅力的なサービス、ということになるのでしょうね。
教えないのですから、勿論、支払調書にもなりえない。そもそも、経費にならないのですから。

取引の特殊性もあり、ランナーズとの取引で問題ないと思います。

訂正します。ランサーズでした。
本投稿は、2018年06月11日 17時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。