専門学生の確定申告
当方専門学生です。
アルバイト収入は今年の12月まででおよそ15万円です。
アフェリエイト・競馬で稼ぎたいのですが、確定申告不要かつ扶養から外れない金額はどれくらいなのでしょうか?
また、確定申告が必要になった場合ですが確定申告後自宅に何か送られるものはあるのでしょうか?
税理士の回答

ご質問ありがとうございます。
扶養には税金と社会保険がありますが、申告のお話をされているので、税金(所得税)を前提として回答差し上げます。
アルバイトの給与については、給与所得控除65万円を下回っているので、カウントされません。
アフィリエイトは、金額少なく開業届を出してなければ雑所得なので、20万円儲かれば申告義務があります。
競馬は、通常、一時所得ですので、当選金と支払の差額(儲け)が50万円を超えなければ申告不要です。超えた場合には、基礎控除含め、もう少し計算が必要です。
扶養については、現状では外れないので、上記を超えた場合にまた考えればよいと思います。
確定申告後は、税務署からの申告のお知らせが来るくらいと思います。
【参照:国税庁サイト】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/b/01/1_06.htm
この回答が少しでもお役に足れば幸いです。

アルバイトの給与所得は0(収入15ー所得控除65)のため、アフィリエイトの雑所得(収入ー必要経費)が、38万円以下であれば、確定申告不要で扶養となります。
また、競馬については、一時所得に該当し、所得の計算は、儲け分から50万円の特別控除額を控除し、1/2となります。
上記の合計所得が、38万円以下であれば、扶養となります。
ご回答頂きありがとうございます。
少々異なるアドバイスなのですが、どちらも正しいと思って問題ありませんでしょうか?
アルバイトの給与は申告必要なし。
アフェリエイト収入は20万円まで申告必要なし。
競馬収入は50万円まで必要なし。
合計70万円まで申告必要なしという解釈でよろしいでしょうか?
それとも、アルバイト・アフェリエイト・競馬の合計38万円を超えなければ申告必要なし。
勉強不足なので申し訳ありませんが、教えて頂けますか?
よろしくお願い致します。

早速のご確認ありがとうございます。
同じ内容を異なる表現でご説明差し上げているかと存じます。以下整理します。
アルバイト:給与所得:収入-65万円=A(ただしマイナスにはならない。)
アフィリエイト:雑所得:収入-経費=B
競馬:一時所得:(収入-支払-50万円)÷2=C
A+B+Cが38万円未満であれば課税になりません。
アフィリエイトについて、申告のラインが38万なのか20万なのかは、給与所得があるかないか、で異なります。給与所得ありなら、38万円未満でも一応申告必要。ただし、基礎控除38万円の範疇なので、いずれにせよ課税はされない、という感じです。

合計所得金額が、38万円以下であれば、申告不要となります。
住民税は、35万円以下の場合、申告不要です。
お二方とも分かりやすく説明して頂きありがとうございました。
また何かあれば利用させて頂きますね!
本投稿は、2018年07月03日 00時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。