DLゲームの経費について。白色の確定申告と住民税の申告をするんですが。
家のゲーム機、プレイステーション4に8000円分のチケットを入れてゲーム内のストアでゲームソフトをDL購入したのですが、それを経費にする場合は領収書なんてないのでどうしたらいいのでしょうか?
コンビニで買ったチケットのレシートだとその8000円を何に使ったかワカラナイのでダメといわれました。 ゲームイラストの職業についてるので経費にさせたいのですが。 教えて頂けませんか。
税理士の回答
その様な場合には、購入した事が客観的に説明できる様にしてください。
私は、インターネットゲームはやりませんし、ゲーム内ストアでDL購入したことも有りませんが、購入する時には購入したことが分かる画面は表示されますよね。その画面を画像保存、スクリーンショットしておくとか、客観的に支払ったことを説明できれば、経費計上して、良いと考えます。

領収書やレシートで購入明細がわからない場合は、お店の人に明細を書いてもらうか、補足する資料の添付で問題ないと思います。
以前は回答ありがとうございます。おかげで色々分かって少し心が安まりました。
なるほど。購入したときにでる購入画面はもう見ることが出来ないんですが、購入履歴などはみることができるのでそれでもいいんでしょうか。とにかく相手に買ったということを証明できればいい感じですかね

ご連絡ありがとうございます。
購入履歴で足りると思います。
ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、個人事業主の屋号を取らないとゲームなどは経費にならないかもと言われたのですが、そのへんはどうなんでしょう? フリーで絵を描いてるので屋号はないのですが、ゲームは実際に資料にはなってます

屋号の有無は経費に影響しないと思います。
必要経費は、収入を得るために直接必要なものであれば、認められます。
お二方ありがとうございます。とても参考になります。
確定申告と住民税の描き方がさっぱりなので税務署に直接いって教えてもらいながら書こうと思い
税務署の人に聞かれたら経費の説明はできるようにしたくて質問させて頂きました。
ベストアンサーは前回は山中様だったので、今回は富樫様にさせて頂きました。
本投稿は、2018年07月16日 17時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。