同人活動の確定申告について
同人活動をしているものです。
私のサークルは、会計担当がいて確定申告を行なっております。私は無料でサークルに作品を渡し、報酬は今までもらっていなかったのですが、今回報酬がもらえることとなりました。(100万ほど)
この時私は、サークルにおいて確定申告を行なった上でさらに確定申告を行なった方が良いのでしょうか?バイトもしていますが、年に103万は超えません。
ちなみに、今で印刷代などの費用はサークル代から出していたため、私は一度も出費していません。
ご回答をお願い致します。
ちなみに事業ではありません。
あくまで趣味です。
税理士の回答
サークルの活動が、法人税法上の収益事業に該当すれば、人格のない社団等として、法人税の申告が必要です。
又、サークルからの報酬ですが、給与に該当すれば、他のバイト等の収入と合算して給与所得として、確定申告することになります。
報酬が雑所得となると収入―経費=雑所得になります。必要経費はかかっていない様子ですので、雑所得100万円とバイト代給与所得を合算して確定申告することになります。
なお、サークルは、貴方への報酬の支払いについて、源泉徴収義務者として、源泉徴収を必要とする場合もあります。

サークルの内容がわからないので正確な回答は難しいですが、
通常であれば、サークルが、その報酬(原稿料)について源泉徴収し、支払調書をもらい、ご相談者は、雑所得(収入―必要経費)として、給与収入も含めて確定申告する必要があります。
ありがとうございました。助かりました。
本投稿は、2018年07月19日 01時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。