複数の特定口座を損益通算、確定申告について。
株の譲渡損益を複数の特定口座(源泉徴収有)を損益通算し確定申告する場合に
A社はプラス75万円
B社はマイナス20万円
合計でプラス55万円
4万円分の税金が返ってくると思うのですが、現在会社員をしており年収は500万くらいのですが、この場合55万円分の住民税や健康保険料などが増えてしまいますか?
この場合、損益通算するメリットは、金銭面的にありますか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

株の譲渡損益を分離課税、配当金を総合課税で、確定申告をすると還付金が増えると思います。
住民税については、源泉分離の申告不要を選択すると、住民税・国保には影響しないと思います。
本投稿は、2018年08月11日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。