海外FXの確定申告時の税金の計算について
過去数年にわたり、国内と海外の業者を使ってFXの取引をしていました。
本年度、初めて利益が出ましたので、今の段階で納税額がいかほど
必要か把握したく調べていましたが、わからなかったため、お問い合わせさせていただきました。
詳細は下記の通りです。
(給与所得は昨年度のものです。おそらく、本年度も同じくらいです)
●給与収入:\8,556,000
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
給与所得:\6,500,400
所得控除の額の合計:\1,674,831
源泉徴収額:\548,700
●海外FXの損益:\1,370,463
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
I社:\-1,726,612
X社:\-1,476,354
T社:\5,379,935
経費:
T社取引手数料:\-806,506
●国内FXの損益:\-183,626
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
過去数年、マイナスつづきで借入があったのですが、
今回の利益で清算できるため、事前に税額を把握したいと考えています。
なお、住まいは東京23区内です。
お忙しい中、誠に恐縮ではございますが、
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

計算は(6,500,400+1,370,463)-1,674,831=6,196,032
FX雑所得内では損益通算が可能です。
この所得に20%税率で1,239,200
復興特別税2.1% 26,032
ここから源泉所得税を控除 716,500円
税金が多くでていたので、見直して見ると前年の所得X20%より少ない源泉税になっていました。私の計算違いかもしれませんが、何か他の項目がありましたでしょうか?ただ考え方はこのようになりますので、あとはご自分でみていただければと思います。
ありがとうございます。
前年度の源泉ですので、昨年はFXか通算マイナスで、確定申告はしていません。そのため、それ以外の項目はないと思います。
ご連絡いただいた計算は下記の通りだと思います。
個人収入 - 必要経費 = 所得
所得 - 各種所得控除額 = 課税所得額
課税所得額 × 所得税率 - 控除額 = 納税額
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
これでいう、課税所得額は6,196,032円だと思うのですが、
1,239,200円と26,032円を足して上記の427,500円を引いても、納税額の716,500円にならないと思います。
細かいところで誠に恐縮ですが、ご教授お願いいたします。
本投稿は、2018年08月17日 15時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。