成人アルバイトの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 成人アルバイトの確定申告について

成人アルバイトの確定申告について

20代・アルバイト(個人事業主?)ですが、確定申告というものをした事がありません。
市民税(?)府民税(?)も多分払ったことがありません。
年金・国民健康保険は通帳から引かれてます。
延滞税(?)も払うことになると思うのですが、何処に行けばいいですか。
何が必要でどうすればいいですか。
無知ですみませんがよろしくお願いします。

税理士の回答

アルバイト先から源泉徴収票をいただいてください。
源泉徴収票と所得控除がわかる書類(国民健康保険、国民年金、生命保険料等)を持参し、税務署で確定申告されたら良いと考えます。

回答ありがとうございます。
質問です。
源泉徴収票は年末に貰う分ではなく、今すぐ過去の分を貰って過去分を確定申告するということですか??

今年の源泉徴収票はこれからだと思います。過去の源泉徴収票は、発行していただけると思います。まず、過去分の確定申告をされたら良いと考えます。
今年の所得は、来年の3月15日迄に、確定申告する事になります。

回答ありがとうございます。
すぐに実行したいと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2018年09月01日 13時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • アルバイト代の立替払い

    アルバイト2人(Aさん、Bさん)に従来の仕事以外で臨時に別の仕事を依頼し、月末で忙しかったので、アルバイト代を銀行から降ろす時間が無くて、私が自費で立替払いしま...
    税理士回答数:  1
    2016年07月01日 投稿
  • 事業用通帳から国民年金引き落とし

    家でぶらぶらしている娘の国民年金の支払いを事業用通帳からの引き落としにして差し支えないでしょうか?その場合の科目は事業主借りで大丈夫でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年01月12日 投稿
  • アルバイト代が130万を超えたら

    アルバイト代が130万を超える見込みがある場合、国民健康保険の加入と、親の会社に扶養からはずれることを伝えますが、 ①具体的にいつまでに手続きが必要でしょ...
    税理士回答数:  1
    2018年05月13日 投稿
  • 国民年金の確定申告について

    国税庁のHPで源泉徴収票を見ながらここ数年確定申告の書類を作成しておりました。 今回、国民年金も控除の対象と聞きました。 いつも源泉徴収票しか見ておらず、あ...
    税理士回答数:  1
    2015年02月22日 投稿
  • 国民健康保険に加入している学生アルバイト

    わたしは大学4回生でアルバイトをしています。 もともと国民健康保険に加入していて、 母親は寡婦制度です。 アルバイトでの収入が103万以下の時は、健康保険...
    税理士回答数:  1
    2017年09月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236