[確定申告]申告もれについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 申告もれについて

申告もれについて

2017年に国内仮想通貨取引所で信用取引を頻繁に行なっておりました。
1年を通して赤字であった為申告をしませんでした。
2018年9月現在黒字である為、税金計算アプリを使用して取引履歴をアップロードしたところ、アプリ内で2017年の履歴が赤字は表示されず利益だけが蓄積され2017年の利益がすごい金額になっています。
アプリの不具合なのか、それとも赤字だからと申告しないと利益だけ見られてしまうのでしょうか?
ご教示頂けますようよろしくお願い致します。

税理士の回答

所得税は、暦年(1月1日~12月31日)が計算期間です。
その年度の赤字は、青色申告等、特別な場合以外、損益通算されません。
2018年1月1日~12月31日の期間が、今年の所得になります。

すみません。言葉がうまく見つからないのでうまく説明出来てないですが、去年の赤字を損益通算させたいのでは無く、去年信用取引で赤字だったにもかかわらず損益計算アプリで大きな黒字が出てきたのでびっくりして投稿させていただきました。

アプリの集計の設定等が正しくされていないのではないですか?

もう一度最初からやり直して見ます。
信用取引で赤字だった場合確定申告をしなくても問題無いでしょうか⁇

雑所得は他の所得と損益通算できませんので、赤字なら申告不要です。

本投稿は、2018年09月12日 15時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,349