税理士ドットコム - 11月18日までに知りたい。副業の確定申告と源泉徴収について - ①について年末調整の資料は正社員分と考えられます...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 11月18日までに知りたい。副業の確定申告と源泉徴収について

11月18日までに知りたい。副業の確定申告と源泉徴収について

今年度より人材会社で正社員として働いている新入社員です。
会社から年末調整の書類が送られてきたのですが、副業として水商売を2年ほど前からしています。また、大学生時代は水商売と並行して飲食店でのアルバイトも2015年3月までしていました。

そこで、いくつか質問です。

①会社から送られてきた年末調整の書類はそのまま提出していいのでしょうか?

➁会社から1〜3月までのアルバイトの源泉徴収票をもらってきて欲しいと言われましたが、以前やっていた飲食店のものだけ提出すれば良いのでしょうか?
それとも水商売のほうも持っていかないといけませんか?

③飲食店は1月〜3月まででそんなに出勤してないのですが、それでも提出しないといけませんか?

④水商売は年間20万超えているので確定申告しないといけないと思いますが、その場合いつまでに行えば良いのですか?

⑤確定申告した場合住民税は普通徴収にすれば会社にばれませんか?

以上になります。
昼職に現在行っている副業がばれない方法を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

①について
年末調整の資料は正社員分と考えられますのでそのまま提出されて問題ないかと思います。

②について
水商売は基本的には給与所得ではないと思いますので、飲食店のものだけ提出すればよろしいかと思います。

③について
正社員のものと合算して計算しますので提出が必要かと思います。

④について
税金を納める場合は、平成28年2月16日から3月15日までにあなた様の住所所在の税務署にて申告納付を行う必要があります。

⑤について
水商売の所得が給与所得かそれ以外の所得かによって分かれますが、それ以外なら普通徴収希望でよろしいかと思います。

本投稿は、2015年11月03日 21時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226