チャットレディでの確定申告について
今年の4月下旬からパートを始め
7月上旬からチャットレディを始めました。
私は旦那の扶養に入りパートで働いています。チャットレディも伏せています。
そこで質問なのですが、
20万を超えなければ確定申告はしなくていいと調べたところ記載されていました。
その20万とは月給のことですか?
パートで月7万前後です。
メールレディに関しては7月に10万稼いでから確定申告や旦那にバレないか不安で手付かずになっております。
この不安が取り除けたらまた始めようと思っているのですが…。
扶養範囲内は年間103万だとしたら
その額から超えないよう調整すればいいのでしようか?
また仮に確定申告がなくとと住民税の申告が必要なのでしょうか?放置してたら何かあるのでしょうか。
税理士の回答
パートは、給与所得、チャットレディは、雑所得になります。
①給与所得は、収入―給与所得控除額最低額65万円=給与所得になります。
②雑所得は、収入―必要経費=雑所得になります。
①+②=38万円を超えると税金の扶養からは外れます。
年間103万円以下は、給与収入だけの場合です。
103万円―65万円=38万円となります。
給与所得者の確定申告不要の基準は、下記の通りです。
(20万円は、年間です。)
なお、住民税には、確定申告不要の規定は有りません。
「参考」
1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人
2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人
本投稿は、2018年10月08日 06時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。