確定申告時の手続きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告時の手続きについて

確定申告時の手続きについて

本業しつつ2年程前から副業をしており
副業先からは源泉徴収表を貰い毎年確定申告はしてます
その際 住民税支払いを副業分は雑所得として
普通徴収にチエック入れ申告してます
本業にバレては困るので
この様な手続きをしてますが
最悪 本業に コイツ本業以外に収入があるな とバレた場合
どの様な返答が もっともらしく誤魔化せますか?
例えば 不動産家賃収入 とか
ネットオークション利益 とか
何卒 回答の程宜しくお願い致します。

税理士の回答

よくあるケースですね。
弊事務所でも、このような方が多くいらっしゃいます。
確定申告の際に、住民税の欄に「自分で納付」にチェックを確実に入れておけば、住民税の通知からバレることはないようです。
副業をしていることは、飲み会や普段の会話でも絶対に言わないでください。どこから漏れるかわかりません。また、妬みから、チクリが入るケースもよくあります。
言い訳は、うちのクライアント様でよく使っているのは、「自家用車を友達の会社にリースしていて、そのリース料収入だ」と言っている方がいます。
これなら、本業に差し支えない収入となるのでよいのでは、と思われます。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

本投稿は、2015年11月12日 01時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,076
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,621