確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

年末調整について教えて下さい。
今年5月に会社から、もらった平成30年度 特別区民税特別徴収税額の決定通知書では給与収入は2000万円以下です。ですが、今年の年収は2000万を越えるため確定申告が必要かと思います
が、年収が昨年より上がった事で追加で税金を払ったりするようになるのでしょうか?

ちなみに当方サラリーマンで毎月お給料から税金は天引きされています。
毎月のお給料は毎年固定で同額。年収は5月末に貰える賞与で毎年違ってきます。
会社が源泉徴収していますが、確定申告をして追加で徴収があるのか心配です。

税理士の回答

源泉徴収は、毎月定額の給与収入でれば、年末調整の誤差はあまりありません。
しかし、毎月の給与の金額に増減が激しい場合や賞与の額が大きい場合には、年末調整による誤差、又は、確定申告による誤差は、大きくなると考えます。

ご回答下さりありがとうございます。
賞与でもかなり税金を差し引かれてますが、確定申告でも追加納税が必要と考えたほうがよいという事ですね。
確定申告によって少しでも還付されるかもと夢をみておりました。

(給与収入―給与所得控除額―所得控除額)×所得税率=所得税

「給与所得控除額」「所得控除額」「所得税率」
インターネットで、検索すれば計算方法がわかりますので、概算、計算してみて下さい。

本投稿は、2018年11月06日 17時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636