フリマアプリでの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリでの確定申告について

フリマアプリでの確定申告について

アルバイトにてお給料をいただいている学生です。
ラクマやメルカリにてお小遣い稼ぎ程度に物を売ったり、好きなアーティストのグッズを地方に住んでおり買えない方へ良心で代行したりしています。
「いらなくなったもの」や「使うつもりで購入したが使わなかったもの」は生活動産品となり、課税の対象とはならないですよね。(この認識は間違っていないでしょうか)

ですがグッズの代行については
グッズの定価+買いに行くまでにかかった交通費+送料+梱包に使った資材などの経費も含めた値段で出品しております。

こちらは営利目的の販売とみなされるのでしょうか?
仮にそうみなされた場合でも
売上から経費を引いた額の年収は20万を超えていないため、確定申告をする必要はないと思っておりますが
税務署の方には経費がいくらかかっているかなんてわからないですよね?

この場合、確定申告をしていなかったら
税務署の調査にひっかからないのですか?
税務署の方はどのように判断しているのでしょうか?

税理士の回答

確定申告は、自己の記帳に基づいて申告する事になります。
収入―必要経費=所得金額になります。
所得が、給与所得者の確定申告不要(20万円以下)等に該当すれば、申告は不要になります。
収入も必要経費も自己の記帳に基づいた書類を原則7年間の保存義務があります。

山中先生、ご回答ありがとうございます。
収入は20万を超えていますが、所得が20万円以内なので確定申告はしなくてもいい身なのですが学生ということもあり知識不足でレシートなどの保管や記帳もしていないのですが大丈夫なのでしょうか?

1番の疑問なのですが
収入が50万あったとします。
ですが経費が31万かかったとすれば所得は19万で20万を超えていないため確定申告不要ですよね。
私の場合はしていませんでしたが、仮に収入や必要経費を自己で記帳していたとしても
税務署はかかった経費まではわからないですよね?収入だけで判断されてしまうようでしたら20万を上回っているため確定申告をしなくてはならないのではないかと不安です。
また、自己で記帳していなかっため経費がかかっているという証拠が見せられないため尚更不安です。
重ね重ね申し訳ございません。
宜しければご返答お願い致します。

収入だけで課税される事はありません。
今後は、しっかりと領収書や請求書を保存されたら良いと考えます。
領収書をもらえなかったり、紛失した場合には、支払った事実を記録されれば、全部、認めないと言う事はありません。
過去の分も記憶に基づいて記録されたら良いと考えます。まずは、概算でも良いと考えます。
今後は、しっかりと記帳されたら良いと考えます。

本投稿は、2018年11月06日 20時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226