確定申告無申告になるのか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告無申告になるのか?

確定申告無申告になるのか?

今更ながら…確定申告について知りました。取り返しがつかないのでは??
まだ詳しいところまでほぼわからない為、いくつか質問したいです。高校卒業後、派遣、アルバイトなど転々としています。自分では確定申告に行っていないということは無申告状態なのだと思います…

1. 期間後申告は何年前までできるのでしょう?また、申請できない期間があればどのような処理になってしまうのでしょうか?
2. 専門学生の期間などのアルバイトも申請しますか?
3. 今から申請するのであれば今まで働いた場所すべてに源泉徴収を作成してもらう必要があるのか?
4.今からでも申請遅くないのであれば、必ず提出が必要な書類など知りたいです。

無知識で恥ずかしい限りです。絶望感を抱かずにはいられません。回答のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

確定申告は、5年間遡れます。
しかし、収入が給与収入だけの場合、年収が103万円以下は、確定申告は不要です。

本投稿は、2018年11月20日 18時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務署からの無申告期間に対する指摘について。

    実は平成25年からの3年間、住人が入れ替わったことがきっかけで家賃収入の無申告期間を作ってしまいました。今年はしっかり申告しましたが3年間のことは後悔しています...
    税理士回答数:  1
    2017年03月29日 投稿
  • 確定申告の無申告について

    2016年分と2017年分の所得が確定申告をしなければならない額を 超えていることに気づき、現在大急ぎで確定申告に必要な書類作成などを したりしているのです...
    税理士回答数:  1
    2018年09月04日 投稿
  • 無申告の家賃収入 遡って申告すべき期間はどう決まる?

    初めて質問させていただきます。 「サラリーマンの場合、年間20万円以上の家賃収入がある場合には確定申告をして税金を納めなければならず、これまで無申告だったもの...
    税理士回答数:  2
    2016年12月15日 投稿
  • 専門学生の確定申告

    当方専門学生です。 アルバイト収入は今年の12月まででおよそ15万円です。 アフェリエイト・競馬で稼ぎたいのですが、確定申告不要かつ扶養から外れない金額はど...
    税理士回答数:  4
    2018年07月03日 投稿
  • 無申告について

    一昨年と昨年の所得金額が確定申告が必要なことに気づいたのですが、 一昨年の方は源泉徴収票の再発行のため時間がかかってしまいすぐに出すことが 出来ない場合、先...
    税理士回答数:  2
    2018年09月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226