確定申告と開業届について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告と開業届について

確定申告と開業届について

長年海外に在住しており今年本帰国をし、秋頃から開業に向け準備をしております。
本格的に仕事を始めるのは来年からです。今月から少し収入はありますが、今年の日本での収入は20万以下になる予定です。
今現在、開業準備の設備投資に50万ほど、その他の必要経費を40万ほど支払っています。年内に開業届を提出し個人事業主として赤字申告するか、個人で20万以下の収入で確定申告するか迷っています。(20万以下は必要ないとも書いてありますが、手続きはする予定です。)
税金対策としてどちらが良いか教えてください。

税理士の回答

開業届及び青色申告承認申請書を提出して、事業所得として確定申告されたら良いと考えます。
青色申告の場合、赤字は、3年間は、繰越欠損金控除の対象になります。

本投稿は、2018年12月10日 13時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226