自宅売却に伴う確定申告(登記費用の計上)
転勤に伴い自宅マンションを売却しました。確定申告の際に、取得時の費用として登記費用や仲介手数料を計上する欄がありますが、自宅購入時に司法書士の先生から頂いた領収書を見ると以下の項目に分かれていました。すべて一括して登記費用として計上して良いのでしょうか。
①所有権保存登記
②抵当権設定登記
③全部事項証明書
④住宅用家屋証明書
⑤登記免許税又は印紙税等(①~④に該当分)
⑥消費税(①~④に該当分)
⑦区分建物表題登記(消費税込)
税理士の回答
本投稿は、2018年12月28日 07時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。