非居住者となった確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 非居住者となった確定申告

非居住者となった確定申告

30年6/29に非居住者となり、納税管理人は提出しました。
30年申告は居住する前の申告と非居住者になってからの申告と2枚するのでしょうか?(控除の金額が違います)
非居住者になってからは申告しないですむ範囲なのですが、、、(収入12万程度) 6/29日に非居住者になったのは6月分までの申告でいいのでしょうか?



税理士の回答

非居住者になる前(出国前)の金額を準確定申告する必要があります。納税管理人の方がいるのあれが3月15日までで問題ありまん。
非居住者の方は確定申告でなく源泉徴収されていると思いますが、されていないということでしょうか?

本投稿は、2019年01月28日 14時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非居住者の確定申告

    当法人は外国人が所有するビルの管理を行っています。 毎年ビルのオーナーさんが確定申告をするに当たり、管理会社である当法人が納税管理人となっています。 また当...
    税理士回答数:  2
    2018年03月21日 投稿
  • 非居住者の確定申告について

    2017年より非居住者です。 2018年度の確定申告は必要でしょうか?日本企業の医療保険を月額支払っています。(金額は年間約4万円程度)また、もし日本企業から...
    税理士回答数:  2
    2018年04月14日 投稿
  • 確定申告について(非居住者)

    お世話になります。 【質問】 下記の条件で確定申告をすべきでしょうか? 【条件】 ・非居住者です。(住民票は日本から抜き、海外に6年ほど住んでお...
    税理士回答数:  1
    2018年10月18日 投稿
  • 非居住者の確定申告

    海外に長く居住しています。日本には住所がありません。今年の8月からいままで家族が居住していた所有マンションを賃貸に出しました。借手は法人で源泉徴収で家賃の20....
    税理士回答数:  1
    2018年10月19日 投稿
  • 非居住者の確定申告について

    外国籍で、日本にいるのは5年以下です。 今年中に帰国しますので、次の確定申告時では非居住者にあたりますが、 確定申告しないといけないか知りたいです。 ...
    税理士回答数:  2
    2018年05月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,209
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230