税理士ドットコム - [確定申告]就労支援での工賃の申告について - 就労工賃は、雑所得に該当します。雑所得は、収入-...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 就労支援での工賃の申告について

就労支援での工賃の申告について

就労支援で工賃をもらっています。確定申告は交通費を含めた金額を収入にして、経費として交通費をひくのでしょうか?雑所得になりますか?他にいろいろ工賃があれば
事業所得になりますか?

税理士の回答

就労工賃は、雑所得に該当します。
雑所得は、収入-必要経費=雑所得の金額になります。

本投稿は、2019年01月31日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人間で外注工賃費として確定申告するには

    こんにちは。 現在、ブログを運営しており、記事作成をネットで知り合った方にお任せしています。 個人間でやりとりしているので、お願いした記事を書いてもらっ...
    税理士回答数:  2
    2018年09月10日 投稿
  • 雑所得も含めた確定申告を夫婦まとめてするのか

    こんにちは 現在2017年の確定申告に向け書類を作成しております。夫も私も働いており夫は年収800万、私は500万ほどあります。医療費控除分とふるさと納税分を...
    税理士回答数:  1
    2018年02月12日 投稿
  • 確定申告、雑所得の経費について

    主な給与所得とはべつに、原稿料を受領しました。確定申告では雑所得として申告することになると思います。 ただ、この原稿を書くために使用した経費のほとんどは、...
    税理士回答数:  1
    2017年10月31日 投稿
  • 交通費の確定申告について

    初めて講演をしたのですが、依頼先から交通費のみいただきました。 ※いただいたの実費費用のみです。 本来?なら源泉徴収が発生するようなのですが、確定申告時にも...
    税理士回答数:  1
    2017年05月23日 投稿
  • 交通費 確定申告について

    会社の給与明細に交通費の項目があり支給されておりますが 実際は交通費も給与として支給されているため非課税扱いになっていません。 確定申告をすれば非課税扱いと...
    税理士回答数:  2
    2017年11月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227