税理士ドットコム - [確定申告]駐車場売却に伴う未償却残高の扱いに関して - 固定資産除去損として、不動産所得の必要経費に算...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 駐車場売却に伴う未償却残高の扱いに関して

駐車場売却に伴う未償却残高の扱いに関して

2018年7月末に、駐車場を売却しました。
構築物としてブロック造の塀があり、これまで青色申告の際に減価償却してきました。
今年の青色申告にあたり、7月までの減価償却費を必要経費に計上します。
その上で、未償却残高の扱いはどのようにすれば良いでしょうか?
駐車場売却の譲渡所得は今年、確定申告します。
以前、国税庁の電話相談センターでは、構築物の未償却残高は駐車場売却の譲渡所得計算の際の取得費に含めることはできないと言われました。
青色申告の中で例えば固定資産除却損のような費目で必要経費に含めることは可能でしょうか?
その他の処理の手立てはないでしょうか?
ご教授頂きますよう、よろしくお願い致します。

税理士の回答

回答ありがとうございました。
申し訳ありません。私の質問が舌足らずでした。
駐車場の売却はブロック造の塀を含めての売却で、ブロック造の塀は維持したままです。
先日、国税庁電話相談センターに再度確認したところ、下記の回答を得ました。
1)上記の売却の場合、ブロック造の塀は廃棄されていないので、未償却残高は買主に継承される。従って、青色申告で不動産所得の必要経費とすることはできない。
2)構築物ではあるが、「構築物(ブロック造)の未償却残高」という費目で譲渡所得計算の際に「取得費」に入れることは可能。
この国税庁の回答で正しいと考えてよろしいでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

国税庁の回答で良いと考えます。取得費になります。

本投稿は、2019年02月02日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,286
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,308