専業主婦の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 専業主婦の確定申告について

専業主婦の確定申告について

確定申告についてご教示ください。

夫:会社員(年収700万)
妻:専業主婦(夫の扶養に入っている)

■年末調整について
妻が65万の雑所得(源泉徴収済みの金額)を得た為、夫の会社の年末調整は「配偶者特別控除」で申告しています。

妻は確定申告を行う必要はありますでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

早速のご回答ありがとうございます。(ご返答が遅れまして申し訳ございません。。)
追加での質問ですが、妻が確定申告を行う際、e-taxの「所得税の確定申告書コーナー」から
雑所得の項目のみ(①収入金額、②必要経費、③源泉徴収額)入力する予定ですが、
それ以外に入力が必要な項目はございますでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

それらの入力で良いと思います。

ご回答ありがとうございます。
住民税については確定申告後、納税通知書が自宅に郵送されてくる認識でよろしいでしょうか。
また、住民税の計算については以下の認識です。
「①所得金額」-「②所得控除額33万」= 「③課税対象金額」
③に「都道府県民税4%」+「市民税6%」が課税される認識でよろしいでしょうか。
(65万の所得であれば35000ぐらいが納税する金額でしょうか)
ご回答宜しくお願いします。

本投稿は、2019年02月04日 22時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227