税理士ドットコム - [確定申告]某厚生年金基金解散一時金の申告に関して - 一時所得に該当すると考えます。一時所得の金額は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 某厚生年金基金解散一時金の申告に関して

某厚生年金基金解散一時金の申告に関して

平成30年11月に某厚生年金基金の解散に伴う一時金を一括で受け取りました。
「生命保険契約等の一時金の支払い調書」も受け取ってます。
職場では年末調整済みです。
某厚生年金基金の解散一時金の受取額は50万円超でした。
おそらく確定申告が必要になるかとは思うのですが、どの項目に該当するでしょうか?
WEBで申告書を作成し、印刷郵送での申告をするつもりです。
過去にふるさと納税分や育児休業中の妻の文頭で確定申告の経験はありますが、今回のような一時金所得の申告は初めてなのでよろしくお願いします。

税理士の回答

一時所得に該当すると考えます。

一時所得の金額は、次のように算式します。
 総収入金額-収入を得るために支出した金額(注)-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額
(注) その収入を生じた行為をするため、又は、その収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額に限ります。

なお、一時所得は、その所得金額の1/2に相当する金額を給与所得などの他の所得の金額と合計して総所得金額を求めた後、納める税額を計算します。

本投稿は、2019年02月14日 17時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,848
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605