確定申告する人によって変わる? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告する人によって変わる?

確定申告する人によって変わる?

今年より個人事業主として事業を行っております。
次回は青色申告の申請をしていますので私は必ず確定申告しますが、家族の分を誰が確定申告するのが良いか、あるいは私が家族分もまとめて行い他は必要無いのかがよく分かりません。
まとめてできれば楽ですが、誰が申告するかで税金の額が変わってくるような事はあるのでしょうか?

市役所に聞いた限りでは家の世帯の場合、誰か1人が世帯分まとめて確定申告していればそれで良いとのことで昨年もそうしておりました。
誰が確定申告するのがよいのかについては聞いたのですが、ほぼ同じてはないか、というような答えでよく分かりませんでした。

税理士の回答

所得税は世帯単位ではなく、一人ひとりに課されます。
「家族の分」がご家族それぞれの所得なのでしたら各人が確定申告義務があるかどうかの判定をすることになります。

本投稿は、2019年03月13日 15時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告は誰の名前で行うのか?

    専業主婦の妻名義での株式売却益や、配当控除の確定申告は誰の名前で申告すればよいのでしょうか? 何も考えずに妻名義なので妻の名前で確定申告しようと思っており...
    税理士回答数:  1
    2015年01月18日 投稿
  • 確定申告。誰も答えてくれません。助けて下さい。

    現在親が世帯主で同居しております。来月からフリーランス(個人事業主)として働こうと考えています。個人事業主の届出を出して、青色申告にて税金を支払うつもりなのです...
    税理士回答数:  2
    2016年01月17日 投稿
  • 相続した賃貸家屋は誰が確定申告すべきか

    父が亡くなり母、姉、私の三人で遺産相続を完了しました。 姉も私も相続税は支払い済みです。 私は父が所有していた土地・建物を相続し所有者になりましたが、そ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月03日 投稿
  • 次回の確定申告について

    次回の確定申告について教えて下さい。 現在、自営業4年目になりますが、 今年の仕事の内容が例年と異なり、確定申告の方法について悩んでいます。 今までは...
    税理士回答数:  1
    2018年11月08日 投稿
  • 法人税の修正申告がよく分かりません

    個人事業主である友人が、合同会社を立ち上げ、役員報酬額を 定款で設定して、支払う処理をし、11月の決算も終わってしまったそうです。 しかし、あまりに利益が少...
    税理士回答数:  1
    2016年01月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,957
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,646