確定申告する人によって変わる?
今年より個人事業主として事業を行っております。
次回は青色申告の申請をしていますので私は必ず確定申告しますが、家族の分を誰が確定申告するのが良いか、あるいは私が家族分もまとめて行い他は必要無いのかがよく分かりません。
まとめてできれば楽ですが、誰が申告するかで税金の額が変わってくるような事はあるのでしょうか?
市役所に聞いた限りでは家の世帯の場合、誰か1人が世帯分まとめて確定申告していればそれで良いとのことで昨年もそうしておりました。
誰が確定申告するのがよいのかについては聞いたのですが、ほぼ同じてはないか、というような答えでよく分かりませんでした。
税理士の回答

酒屋就一
所得税は世帯単位ではなく、一人ひとりに課されます。
「家族の分」がご家族それぞれの所得なのでしたら各人が確定申告義務があるかどうかの判定をすることになります。
本投稿は、2019年03月13日 15時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。