確定申告や住民税について
主婦でメールレディやフリマアプリで収入を得てる者です。
夫はフリーランスですので、国民健康保険に加入しています。
その場合、私自身の全収入がいくらの場合に確定申告が必要なのでしょうか?
国民健康保険だと扶養というものがないとみたのですが、それは収入がいくらであっても確定申告を提出しないといけないからでしょうか?
また住民税についてよくわからないのですが、住民税は今払っているものとは別で何かこちらで手続きをしなけらばならないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答
所得の合計額が、38万円を超えると税金の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
国民健康保険は、世帯単位で、保険料が計算されますので、税金の扶養から外れても、特別、保険料が増加する事はありません。
ご回答ありがとうございます。
ではもし扶養から外れた場合は、確定申告を出すこと以外に何か変わることはないという解釈でよろしいでしょうか?

酒屋就一
住民税については、所得税の確定申告をすれば市町村に情報が行きますので特に手続きは必要ありません。
夫からそのような手当の話は聞いていないです。
その手当があると、確定申告に何かかかわるのでしょうか?
所得税の確定申告をしない場合は役所に申告すればいいということですよね?
詳しく教えて頂きありがとうございます。
最後に一つお聞きしたいのですが、現在主婦でメールレディとフリマが主な収入源の場合、この収入はどのような分類に分けられますか?
どちらも雑所得というものになるのでしょうか?
教えて頂きありがとうございました!
非常に助かりました。
本投稿は、2019年05月02日 12時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。