副業の確定申告について
こんにちは
副業をしている際の確定申告についてご教示お願い致します。
私は現在、本業(年末調整されている)の他に、1日のみの単発アルバイトを行なっています。3社行い、3社とも1日のみの仕事です。日給8000円程度です。
そこで下記の質問です。
① 「副業収入が年20万円以下なら確定申告不要のルールについて。」
これは、オークション収入など雑所得の場合に適用であり、
私のように、副収入が給与所得、つまり2箇所以上から給与を得た場合は金額に関わらず確定申告必要、と聞いたのですが、それで正しいでしょうか?
② 上記①で確定申告が必要の場合、源泉徴収票を貰う必要があるかと思いますが、
1日のみの出勤で源泉徴収票をもらえるものなのでしょうか?
③ 上記②で源泉徴収票を貰える場合について。
日給9200円以下の場合は所得税がかからず源泉徴収を行わないそうですね。
その他、何かしらの理由で源泉徴収されていない場合、徴収額0円の源泉徴収票が貰って確定申告をするのでしょうか。
④ 上記③で、0円の源泉徴収票を貰う場合。
所得税が掛からないということは、そもそも確定申告不要ということでしょうか。
文章が下手で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答
文面からわかる範囲内でお答えいたします。
まず、確定申告の要否ですが、あなたの場合、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm
にある①給与所得のある方の「(3)給与を2か所以上から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)との合計額が20万円を超える」に当てはまるかどうかということになるかと思います。
単発バイトはここで言う「年末調整されなかった給与」となり、その金額は8,000×3=24,000円となりますので金額面でいえば確定申告は不要になります。
ただし、確定申告は不要でも住民税の申告が必要となることがあります。住民税を申告しなければならない条件はお住まいの市区町村の役所にお問い合わせください。
次に、源泉徴収票ですが、これは発行してもらえます。確定申告不要としてもお問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました!
不明点がわかり、安心しました。
ご丁寧な回答をありがとうございました
本投稿は、2019年05月15日 10時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







