税理士ドットコム - 確定申告の際、芸能関係の仕事をしながら、アルバイトの掛け持ちをしている場合の申告方法について。 - 申告が必要な収入額があるという前提で回答いたし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の際、芸能関係の仕事をしながら、アルバイトの掛け持ちをしている場合の申告方法について。

確定申告の際、芸能関係の仕事をしながら、アルバイトの掛け持ちをしている場合の申告方法について。

現在、芸能関係の仕事をしています。収入は歩合制。また、2つのアルバイトを掛け持ちしています。現状、2つのアルバイト収入のほうが多いです。この場合、申告するのはアルバイト収入のほうでしょうか。
また、芸能関係で使った諸経費などは、申告したほうがいいのでしょうか。
今年と昨年とで、そこまで収入に差はないものの、今年は住民税の額が多いので、不安になりこちらに投稿させていただきました。

税理士の回答

申告が必要な収入額があるという前提で回答いたします。
1年間の全ての収入を合算し、一つの申告書を作成します。
芸能関係の仕事が事業所得または雑所得であれば、収入から経費を引くことができます。
2つのアルバイトは給与所得でしょうから、源泉徴収票をもとに芸能関係の仕事の収入(所得)とともに申告書を作成します。

ご回答、ありがとうございます!
とても助かりました!次の確定申告からしっかり申告できそうです。
本当にありがとうございます!

本投稿は、2019年06月19日 18時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,221
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,227