議員の確定申告 科目について
議員個人の確定申告のため経費入力をしています。(収支報告書ではなく確定申告のみです)この科目で良いのか迷ってしまっためご教示いただけると幸いです。
➀ボランティアスタッフにふるまった昼食代→接待交際費
②選挙時の衣装代→広告宣伝費
③他議員後援会への寄付→寄付金
よろしくお願い致します。
税理士の回答

山本哲平
議員報酬は給与所得であり、基本的には年末調整で税金の計算は終了します。
確定申告が必要な場合というのは、議員報酬以外の所得(給与・事業・不動産など)がある場合や寄付金の控除を受ける場合などです。
・ボランティアスタッフの昼食代は政治活動・選挙活動の費用だと思いますので、それは収支報告書への記載になります。
・選挙時の衣装代 議員(候補者)が着用した衣服(普通のスーツ等)なら確定申告も収支報告への記載も必要ないですが、スタッフジャンパーなどであれば収支報告書への記載が必要になります。
・寄付金については確定申告で寄付金控除の対象になる場合もありますし、政治団体から政治団体への寄付の場合は収支報告書への記載が必要となります。
公職選挙法などの解釈が自治体によって違いがあったりもしますので、詳しくは選挙区の選挙管理委員会に相談されることをお勧めします。
本投稿は、2019年07月03日 16時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。