130万円の壁
こんにちは。
主婦で派遣社員としての収入があります。
主人の年収は2000万円。
私の収入は130万円に抑えたいと思っております。
1〜5月までダブルワークをしていました。
A社1月〜6月分給与合計 494,311円(継続勤務中)
B社1月〜5月分給与合計 276,773円(退社済み・残りの給与もなし)
A社は月に85000円前後です(多少調整可)。
派遣社員のため、3ヶ月更新での勤務ですが、年内は勤務していると思います。
複数から給与所得があるため、確定申告をするつもりですが、その時点で1円でも130万を超えたら、主人の社保を抜けなければならないのでしょうか?
その際、どれくらいの期間、国保に入る必要があるのでしょうか。
返信よろしくお願いいたします。
税理士の回答

年収130万円(交通費を含む)を超えると社会保険の扶養から外れることになります。そして通常であれば勤務先の会社の社会保険に自分で加入することになります。もし勤務先で社会保険に入れなかった場合には扶養を外れてから14日以内に、近くの市役所などで国民年金や国民健康保険の加入手続きをすることになると思います。できれば年収130万円を超えないように調整するのがよいと考えます。
本投稿は、2019年07月07日 21時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。