学生で行う治験の税金について
大学生で治験をやろうと思っている者です。私はいまバイトを2つ掛け持ちして給料は大体同じくらいもらっています。今年は103万ギリギリになると思うのですが、ネットで治験は雑所得に入り20万越えなければ税金はかからないと書いてあったのですが、掛け持ちしていても同じなのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
税理士の回答
治験は、雑所得になると考えます。
給与所得者の確定申告不要に該当すれば、確定申告は不要です。
「参考」
1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人
2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人
仮にバイト2つ50万ずつ稼いでいたとしたら確定申告が必要なのですか。

山内裕司
2番目の要件にはさらに補足説明があります。
「給与所得の収入金額の合計金額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄付金控除及び基礎控除を除く)を差し引いた残りの金額が150万円以下で、さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計金額が20万円以下の方は、申告は不要です。」
これにあてはめると、バイト2つ50万円なら給与収入100万円、仮に所得控除0円なら差引100万円になりますので、150万円以下になります。そして、雑所得が20万円以下であれば申告不要です。
本投稿は、2019年07月11日 06時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。