株・FX取引 無申告の税務調査対応について
税務署より調査の事前通知があり、過去5年分の取引履歴等の提出を求められております。無申告状態です。 取引履歴等から所得金額がわかったため、次の行動を検討しております。
①現在求められている5年分の取引履歴を提出する(だけ) ②無申告状態を解消、かつ心象がよくなることを企図して、5年分の確定申告も同時に行う(延滞税等が減免されないことは承知) また資料提出は精査させる時間を減らすため、早すぎないほうがいいとも噂で聞き及んでおります。
次の私のアクションはどうすべきか御指南ください。
また、5年度の確定申告を税理士事務所に依頼すると、いくらぐらい費用がかかりますでしょうか?数値のもととなる資料は用意できます。
税理士の回答

中島吉央
5年度の確定申告を税理士事務所に依頼すると、いくらぐらい費用がかかりますでしょうか?
申告だけでなく、税務調査対応の可能性もあると思いますので、税理士ドットコムさんやネットで、質問者さんのお近くの税理士の中から自分にあった税理士に依頼するほうがよろしいのではないかと思います。

中田裕二
臨場調査時までに、準備をしておくことは必要です。
ただし、臨場調査前に期限後申告をすることで心証が良くなるかどうかは疑問です。
無申告事案が重加算税対象になることはあまりありませんが、是非、税理士に相談し、調査立会も依頼されたほうがよいと思います。
本投稿は、2019年08月16日 12時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。