税理士ドットコム - 株式の配当金にかかる税金の確定申告について - 上場株式等の配当等の金額を除外して確定申告した...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式の配当金にかかる税金の確定申告について

株式の配当金にかかる税金の確定申告について

10年程前より2つのかぶを保有しており、毎年配当金を受け取っていました。ただし毎年の年金の確定申告時には配当金の申告はしていませんでした。最近友人より配当金の確定申告をすれば所得が多くない場合、徴収された税金が戻ってくるということを聞きました。それも5年前にさかのぼってできるとのこと。所有している株も取得時の半額以下の価格となっており、少しでも戻ればと思ってご相談しました。なお今年を含め過去5年間の配当金の税金額は合計107000円ほどになっています。ちなみに厚生年金の年額は250万円ほどです

税理士の回答

 上場株式等の配当等の金額を除外して確定申告した場合には、その後の更正又は修正申告においても租税特別措置法第8条の5《確定申告を要しない配当所得等》を適用して課税関係を律することとなります。
 上場株式等の配当等については、確定申告をする時点において、それを総所得金額に含めて確定申告するか、それを除外して確定申告するかの選択を、申告する者の意思に委ねられているからです。
 つまり、質問者さんは確定申告をしており、配当については申告不要を自らの意思で選んだということになります。

外部リンク先 国税庁HP「確定申告で申告しなかった上場株式等の利子及び配当を修正申告により申告することの可否」
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/07/01.htm

本投稿は、2019年09月03日 09時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 過去の株の配当金の申告書

    株式配当金に係る源泉徴収税を還付する申告書を過去5年間出していなかったので、今年、申告しようと思っているのですが、確定申告書は過去5年分なので、総合課税で申告す...
    税理士回答数:  1
    2015年01月22日 投稿
  • 普通株の配当控除を過去の分もさかのぼって申請し還付を受けたいのですが。

    下記の内容で、私が配当控除を利用できるケースがあるかどうか、また、どう行動するのが私にとって最適か助言をよろしくお願いします。 会社員、未婚、扶養無し、課税所...
    税理士回答数:  2
    2018年06月22日 投稿
  • 株の配当金の確定申告について

    数年前から親族の株式会社(非上場)の配当金を年15万円程度受け取っており、源泉徴収された分を確定申告して還付金を受け取っています。 この度、亡くなった母が所有...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 業務委託の確定申告と株の配当金について

    現在業務委託という形で自宅で仕事をしています。 収入は220万程度、国民健康保険・年金を自分出かけております。 白色申告ですが、以前こちらでご相談した際、 ...
    税理士回答数:  2
    2017年03月07日 投稿
  • 専業主婦、株の配当金の確定申告

    よろしくお願い致します。 2018年、株と社債の配当が合わせて約20万円ありました。 源泉徴収ありの口座で、税金を払い済みなので、確定申告すると 所得税の...
    税理士回答数:  1
    2019年03月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228