会社員退職と起業(会社設立)時期による年末調整と確定申告について
会社員を辞め起業予定です。
会社設立初年度における年末調整、及び確定申告の実施要否とその注意点を教えて下さい。
前提条件は以下の通りです。
-12/31付で企業Aを退職。年末調整の申請などはこの時点で企業内で実施済み
-同年12月に会社B設立(登記)完了している
-12月時点から会社Bとしての活動は実施しているが、12/31時点で会社Bにおける所得は20万円以下
税理士の回答

瀬川浩二
ご質問有難うございます。
個人の所得と法人の所得は別になりますので、ご質問者様の場合は
下記のような対応になります。
・企業Aで年末調整完了済の場合 ・・・ 終了
・退職日が12/31のため、企業Aでは年末調整を実施しなかった場合
企業Aから源泉徴収票を入手して、個人で確定申告する必要があります。
なお、法人の所得は法人税申告書にて対応します。
以上、ご参考下さい。
本投稿は、2019年09月14日 13時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。