学生バイトと副業の確定申告について
大学生です。
現在、勤労学生制度を利用しています。
126万以上で住民税がかかるとのことで今年のアルバイト代は125万になる予定です。
しかし金欠に悩んでおりネットでの副業(アフィリエイト・お小遣いサイト)を始めようかと思っています。
20万以下であれば、確定申告の必要がないと聞いたのですが心配なので教えていただきたいです。
・勤労学生制度利用
・今年のアルバイト代が125万の予定
(年始の単発バイトでの収入も含む)
宜しくお願い致します。
税理士の回答

1.1か所から給与の支払を受けている人(年末調整をする人)で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人は確定申告が必要になります。副業の所得金額が20万円以下であれば確定申告は不要になります。
2.勤労学生控除は、年収が130万円以下であれば受けられます。ご相談者様の年収が125万円であれば、この控除を受ければ所得税は非課税になります。
3.もし、雑所得が20万円を超えますと確定申告が必要になります。その場合は、所得金額(65万円以下)の条件で勤労学生控除は受けられなくなります。

安島秀樹
20万円は所得税の話で、住民税は20万円いかなくても申告する必要があるそうです。そうすると、副業のネットの収入は、125万円に加算されるので、126万円を超えて住民税が発生するかもしれません。
ありがとうございます!
お二方ともわかりやすくご説明くださり、大変助かりました!
本投稿は、2019年09月16日 19時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。